検索
論文紹介 画像解析に基づく印刷品質の評価
- 株式会社C-INK
- 2023年4月3日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年4月18日
画像解析によって、プリンテッドエレクトロニクスにおける、特定のレイアウトの印刷品質を評価するワークフローを提案した論文で、2023年1月に出版されました(J. Manuf. Mater. Process.2023, 7(1), 20)。
ドイツのUniversity of Stuttgart と Hahn-Schickard の Tim Horter 氏らによる研究成果で、環状オレフィン共重合体(COC)基板に、当社のナノインク DryCure Au-J 1010B を印刷したサンプルを作成、その品質を評価しています。プリンターは、富士フイルム dimatix の DMP 2850 を使用しています。
上記に掲載している論文のリンクは、オープンアクセスとなっております。ご興味のある方は、是非リンク先をご覧になってください。
最新記事
すべて表示ドイツのカールスルーエ大学の M. Pietsch らの研究成果で、エラストマー基板上で、インクジェット印刷による配線とセンサー、エレクトロクロミックデバイスを統合できることを報告しています。 2022 Flex. Print. Electron.7 025007
2021年7月6日、ACS の Applied Materiaks and Interfaces に掲載されました。当社の金ナノインク DryCuer Au-J 1010B を使っていただきました。
早稲田大学と東京工業大学の方々の論文で、2020年に Wiley の Advanced Electronic Materials に掲載されました。 金ナノインクとして、株式会社C-INKの DryCure Au-JB を使っていただきました。
Comments